不燃化粧パネル/シート
汚れが付きにくく、堅牢性にも優れたメラミン不燃化粧板。豊富な色柄と表面仕上げからお選びいただけます。
珪藻土
自由に表面や色彩を加工出来る事で、多くの店舗や家屋のリフォームの際に使われています。
ここで、ちょっと珪藻土・漆喰に関してご説明致します
漆喰
漆喰とは消石灰を主原料とした塗り壁のことです。すさ、糊、顔料等を加えて、主にモルタル下地の上から左官で仕上げていきます。漆喰の歴史は古く、5000年以上も前から使用されています。現在では新築に使用されることはほとんど見かけられなくなりましたが、昔からの旧家の外壁などでは現在も漆喰の外壁を見かけることがあります。特徴としましては、優れた吸放湿性が挙げられます。
珪藻土
珪藻土とは、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)のことを言います。またダイアトマイトとも呼ばれます。
珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分としており、珪藻が海や湖沼などで大量に増殖し死滅すると、その死骸は水底に沈殿し、死骸の中の有機物の部分は徐々に分解されていき、最終的には二酸化ケイ素を主成分とする殻のみが残る。このようにしてできた珪藻の化石からなる岩石が珪藻土である。多くの場合、白亜紀以降の地層から産出されています。
お分かりいただけますでしょうか?
上記のように、ビニールなどを使った商品ではなく天然の素材から作った製品なので、ハウスシック対策などにも使われており、ご出産の際にリフォームされる方が多い様です
最近ではホームセンターなどでも簡単に購入出来るようになり、一般のお客様でも購入施工出来るようになりましたが、やはり施工には皆様一苦労されているようです
当社では熟練した職人が施工いたしますので、違いは歴然!
是非このキャンペーン期間中にお問合せください
また「購入した商品が余ってるから勿体無い」とお嘆きのお客様にも朗報です!
当社では、その材料を使い残りを施工させていただきます
エコ施工を自負する当社が、廃棄物を黙認するような行為はできません!!(笑)
お問合せの際に「材料が余ってるのです」とお申し出ください。
ベストな方法を考え施工いたします